ハイビスカス
アオイ科
花言葉(全般) 私はあなたを信じます (赤) 勇敢 (白) 艶美 別名 扶桑花【ブッソウゲ】 英名 Hibiscus Rosemallow
ハワイ語 KOKI`O(コキオ)
前回

あの日にハイビスカスをアップして いろいろ調べてるときにハワイの妖精伝説を知りました
どうゆうわけか 妖精の話を知り ハイビスカスに魅せられてしまったのです(たんじゅーん) ぷぷぷ

我が家にはいま ピンクと黄色のハイビスカスがあります
(* ̄m ̄ )ぷっ
順調で ほとんど毎日のように交替で咲いてくれます (^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ
黄色はつい先日買ったばかりですが・・・・今日 初めてピンクと黄色が両方咲きそろいました
うれしくって うー!
かわいくって いえい!
ハイハイハイハイ ハイビスカス♪
(ころころころっけのメロディで・・って 誰も知らんか? ぷ)提供は某マックスバリューコロッケ売り場

でもね~
悲惨・・・・・・・・・・・・・・・・・・うちの自家製ワンコにやられますた・・・・・・・・・・おりゃ~~~

ま しゃーないね 笑 飼い主も花殺しなら犬も花殺しってか~~~ ごもっとも♪
花が落ちたあとは こんなふうになり・・これもやがて落ちます
まだまだ綺麗な花びらがアッというまに落ちてしまうのは なんとも哀しいのです

その潔さに また魅力と切なさを感じています・・・・・( ´ー`)
撮影場所
神戸 <自宅>
撮影日
2006.6.30
晴れおんな♪
アオイ科
花言葉(全般) 私はあなたを信じます (赤) 勇敢 (白) 艶美 別名 扶桑花【ブッソウゲ】 英名 Hibiscus Rosemallow
ハワイ語 KOKI`O(コキオ)
前回

あの日にハイビスカスをアップして いろいろ調べてるときにハワイの妖精伝説を知りました
どうゆうわけか 妖精の話を知り ハイビスカスに魅せられてしまったのです(たんじゅーん) ぷぷぷ

我が家にはいま ピンクと黄色のハイビスカスがあります
(* ̄m ̄ )ぷっ
順調で ほとんど毎日のように交替で咲いてくれます (^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ
黄色はつい先日買ったばかりですが・・・・今日 初めてピンクと黄色が両方咲きそろいました
うれしくって うー!
かわいくって いえい!
ハイハイハイハイ ハイビスカス♪
(ころころころっけのメロディで・・って 誰も知らんか? ぷ)提供は某マックスバリューコロッケ売り場

でもね~
悲惨・・・・・・・・・・・・・・・・・・うちの自家製ワンコにやられますた・・・・・・・・・・おりゃ~~~

ま しゃーないね 笑 飼い主も花殺しなら犬も花殺しってか~~~ ごもっとも♪
花が落ちたあとは こんなふうになり・・これもやがて落ちます
まだまだ綺麗な花びらがアッというまに落ちてしまうのは なんとも哀しいのです

その潔さに また魅力と切なさを感じています・・・・・( ´ー`)
撮影場所
神戸 <自宅>
撮影日
2006.6.30
晴れおんな♪
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-30 22:44
| *ハイビスカス*
梔子 <クチナシ>
アカネ科
花言葉 とても幸せです 別名 せんぷく 英名 Gardenia, Cape jasmine
前回
やっぱり節操がなくて ちゃらんぽらんで 紫陽花心のわたしでした・・・・^^;
↑
便利でしょ? みなさんも使ってネ(わはは)

どうやら 今が旬♪ 満開みたいです わ~い

きょうは はっきりと匂いもわかりました クンクン
香りの良さでは 沈丁花・金木犀に並ぶ・・と言われているそうですが・・
まさに納得しました( ´ー`)

香りもやけど・・・こんなにかわいいツボミを見て 素通りするわけにはいかへん・・・・でしょ?

薄月夜 花くちなしの 匂いけり -正岡子規-

・・・・紫陽花・・・・忘れてるわけじゃありませんよ~ 笑
先日の梔子の写真をmagさんに褒められたのが忘れられなかっただけですから・・・( ´ー`)
撮影場所
神戸
前回の<梔子>は 6月26日にエントリーしています(*^^*)
きょうの・・・
心はうきうき わくわく あせあせ
空はなんとかもちました あしかから大雨だとか・・?
晴れおんな♪
アカネ科
花言葉 とても幸せです 別名 せんぷく 英名 Gardenia, Cape jasmine
前回
やっぱり節操がなくて ちゃらんぽらんで 紫陽花心のわたしでした・・・・^^;
↑
便利でしょ? みなさんも使ってネ(わはは)

どうやら 今が旬♪ 満開みたいです わ~い

きょうは はっきりと匂いもわかりました クンクン
香りの良さでは 沈丁花・金木犀に並ぶ・・と言われているそうですが・・
まさに納得しました( ´ー`)

香りもやけど・・・こんなにかわいいツボミを見て 素通りするわけにはいかへん・・・・でしょ?

薄月夜 花くちなしの 匂いけり -正岡子規-

・・・・紫陽花・・・・忘れてるわけじゃありませんよ~ 笑
先日の梔子の写真をmagさんに褒められたのが忘れられなかっただけですから・・・( ´ー`)
撮影場所
神戸
前回の<梔子>は 6月26日にエントリーしています(*^^*)
きょうの・・・
心はうきうき わくわく あせあせ
空はなんとかもちました あしかから大雨だとか・・?
晴れおんな♪
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-30 22:18
| 白色の花
ユキノシタ科
花言葉 秘められた勇気 英名 Hydrangea 中国名 八仙花

紫陽花には 山紫陽花 萼紫陽花 蝦夷紫陽花・・・という種類に分かれてるみたいです
(他にもあるかもしれませんが)
(西洋紫陽花・・とかもありましたけど・・・ようわからん)
どゆふうに種類わけしてあるのかも 調べるといろいろ書いてありましたが忘れました
(* ̄m ̄ )ぷっ
(ずびばせん・・・そゆことはあんまし興味ないんです) ^^; ・・っちゅーか頭悪いしね・・うはは

とりあえず 紫陽花と萼紫陽花くらいの区別がつけばええかなぁーとおもっています(*^^*)
あ!でも この蝦夷紫陽花は萼紫陽花と区別がつかへんかも・・えへへ♪

なんせ・・・わたし・・・大手毬を紫陽花とおもったほどですからぁ~~~(恥)
(^Q^)/゛ギャハハ
それから比べたらずいぶんと進歩したわ~ん(ほんまか?) ぷぷぷ
撮影場所
森林植物園 <神戸六甲>
撮影日
2006.6.29
晴れおんな♪
花言葉 秘められた勇気 英名 Hydrangea 中国名 八仙花

紫陽花には 山紫陽花 萼紫陽花 蝦夷紫陽花・・・という種類に分かれてるみたいです
(他にもあるかもしれませんが)
(西洋紫陽花・・とかもありましたけど・・・ようわからん)
どゆふうに種類わけしてあるのかも 調べるといろいろ書いてありましたが忘れました
(* ̄m ̄ )ぷっ
(ずびばせん・・・そゆことはあんまし興味ないんです) ^^; ・・っちゅーか頭悪いしね・・うはは

とりあえず 紫陽花と萼紫陽花くらいの区別がつけばええかなぁーとおもっています(*^^*)
あ!でも この蝦夷紫陽花は萼紫陽花と区別がつかへんかも・・えへへ♪

なんせ・・・わたし・・・大手毬を紫陽花とおもったほどですからぁ~~~(恥)
(^Q^)/゛ギャハハ
それから比べたらずいぶんと進歩したわ~ん(ほんまか?) ぷぷぷ
撮影場所
森林植物園 <神戸六甲>
撮影日
2006.6.29
晴れおんな♪
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-29 20:26
| *紫陽花*
柏葉紫陽花 <カシワバアジサイ>
ユキノシタ科
花言葉 元気な女性 別名 スノーフレーク 英名 Oakleaf hydrangea

ちなみに 一重咲きの柏葉紫陽花の別名は スノークイーン

葉っぱがカシワの葉に似てるから・・だそうですが・・葉っぱほとんど写してません^^;

・・ってゆか・・カシワ自体知らん ぷ

ちなみに・・・・・・・・・・関西では「カシワ」といえば 鶏肉のこともいいます (*^^*)
撮影場所
森林植物園 <神戸六甲>
撮影日
2006.6.29
晴れおんな♪
ユキノシタ科
花言葉 元気な女性 別名 スノーフレーク 英名 Oakleaf hydrangea

ちなみに 一重咲きの柏葉紫陽花の別名は スノークイーン

葉っぱがカシワの葉に似てるから・・だそうですが・・葉っぱほとんど写してません^^;

・・ってゆか・・カシワ自体知らん ぷ

ちなみに・・・・・・・・・・関西では「カシワ」といえば 鶏肉のこともいいます (*^^*)
撮影場所
森林植物園 <神戸六甲>
撮影日
2006.6.29
晴れおんな♪
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-29 19:56
| *紫陽花*
紫陽花 <アジサイ>
ユキノシタ科
花言葉 移り気 (青) 忍耐強い愛 (桃) 乙女の夢 (白) 気の迷い (空色) 冷淡 (萼紫陽花) 謙虚
英名 Hydrangea 中国名 八仙花
今日 念願の六甲に紫陽花を見にいってきました♪
黒姫【クロヒメ】 <山紫陽花>

それはそれは 素晴らしかったです( ´ー`)
いつもは いろいろ写した中からも 選んで 絞ってアップするんですが
めんどくさい・・(おぃ)のと

紫陽花の花自体は どれも同じに見えるとおもうけど 数枚に絞る・・のも絞りきれません 笑
また途中で気がかわったり めんどくさくなったり その気がなくなったら やめるかも・・ですが
できるだけ 全部アップしてみようとおもっています
・・・ちなみに今日の撮影総枚数 300枚強です 爆

(紫陽花以外も 多少ありますが 90%紫陽花です ぷぷぷ)
・・・・・・・・・・・わたし的には ほとんど自信作です ( ̄^ ̄) えへん! 笑・・・・・・・・・・
(あくまでわたしの撮影レベルですよん)(めちゃうまい人と比べんといてくださいね)
被写体が素敵だったおかげで ほとんど 我ながら・・の満足200%の写真がとれました
(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ
撮影順にアップする予定です・・・・♪

撮影場所
森林植物園 <神戸六甲>
撮影日
2006.6.29
きょうの・・・・
心は紫陽花気分
空は快晴
晴れおんな♪
ユキノシタ科
花言葉 移り気 (青) 忍耐強い愛 (桃) 乙女の夢 (白) 気の迷い (空色) 冷淡 (萼紫陽花) 謙虚
英名 Hydrangea 中国名 八仙花
今日 念願の六甲に紫陽花を見にいってきました♪
黒姫【クロヒメ】 <山紫陽花>

それはそれは 素晴らしかったです( ´ー`)
いつもは いろいろ写した中からも 選んで 絞ってアップするんですが
めんどくさい・・(おぃ)のと

紫陽花の花自体は どれも同じに見えるとおもうけど 数枚に絞る・・のも絞りきれません 笑
また途中で気がかわったり めんどくさくなったり その気がなくなったら やめるかも・・ですが
できるだけ 全部アップしてみようとおもっています
・・・ちなみに今日の撮影総枚数 300枚強です 爆

(紫陽花以外も 多少ありますが 90%紫陽花です ぷぷぷ)
・・・・・・・・・・・わたし的には ほとんど自信作です ( ̄^ ̄) えへん! 笑・・・・・・・・・・
(あくまでわたしの撮影レベルですよん)(めちゃうまい人と比べんといてくださいね)
被写体が素敵だったおかげで ほとんど 我ながら・・の満足200%の写真がとれました
(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ
撮影順にアップする予定です・・・・♪

撮影場所
森林植物園 <神戸六甲>
撮影日
2006.6.29
きょうの・・・・
心は紫陽花気分
空は快晴
晴れおんな♪
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-29 17:45
| *紫陽花*
アンスリウム
サトイモ科
花言葉 情熱 別名 紅団扇(ベニウチワ) 大紅団扇(オオベニウチワ) 英名 Tailflower Anthurium

もうかれこれ 2ヶ月以上・・? 咲き続けてくれています( ´ー`)

ドキドキしながら 少し大きめの鉢にうつしてみました
小さな茎と葉っぱが出てきたのです・・・♪
うちのとえらい違いですが 笑・・・ゴージャスで綺麗でそ・・♪ 離宮公園の温室でみつけました

ちなみに・・赤い部分は あいかわらず「花」ではありません(こゆの多いよなあ 笑)
「棒」みたいなのが「花」です
・・ってことは・・うちのは 緑色やぞ? まだ咲いてないのか? 爆
よーわからん ヾ(@^▽^@)ノ わははのは
ま ええか・・キニシナイ キニシナイ
全然 関係ないですが・・・
こんなのみつけました 「心の成分解析」
心の成分解析機によるれおの解析結果 ※「れお」ってわたしです 笑
れおの44%は泡盛で出来ています
れおの43%は餃子の王将で出来ています
れおの6%は焼きちくわで出来ています
れおの4%はキッコーマン醤油で出来ています
れおの3%はファブリーズで出来ています
道理で・・・・・いつも酔っ払いなはずだわ・・・・・(* ̄m ̄ )ぷっ
あー 「晴れおんな♪」でもしてみないと・・ね 笑
心の成分解析機による晴れおんな♪の解析結果
晴れおんな♪の76%は初恋の人で出来ています
晴れおんな♪の15%は登別カルルスで出来ています
晴れおんな♪の6%は荒木師匠で出来ています
晴れおんな♪の3%はキッコーマン醤油で出来ています
荒木師匠ってだれ?
初恋の人・・? はしもとくん? 爆
キッコーマンがかぶったな・・・・( ´ー`)
たのしーです・・・おひまなかたはど~ぞ
(こゆの大好きなのだ・・おもしろいのがあれば 教えてぷりーず)
撮影場所
須磨離宮公園 <神戸須磨>
きょうの・・・
こころは元気やねんけど体がお疲れ気味です この部屋すごく暑い
空はむしむしとあつい晴れの日
晴れおんな♪
サトイモ科
花言葉 情熱 別名 紅団扇(ベニウチワ) 大紅団扇(オオベニウチワ) 英名 Tailflower Anthurium

もうかれこれ 2ヶ月以上・・? 咲き続けてくれています( ´ー`)

ドキドキしながら 少し大きめの鉢にうつしてみました
小さな茎と葉っぱが出てきたのです・・・♪
うちのとえらい違いですが 笑・・・ゴージャスで綺麗でそ・・♪ 離宮公園の温室でみつけました

ちなみに・・赤い部分は あいかわらず「花」ではありません(こゆの多いよなあ 笑)
「棒」みたいなのが「花」です
・・ってことは・・うちのは 緑色やぞ? まだ咲いてないのか? 爆
よーわからん ヾ(@^▽^@)ノ わははのは
ま ええか・・キニシナイ キニシナイ
全然 関係ないですが・・・
こんなのみつけました 「心の成分解析」
心の成分解析機によるれおの解析結果 ※「れお」ってわたしです 笑
れおの44%は泡盛で出来ています
れおの43%は餃子の王将で出来ています
れおの6%は焼きちくわで出来ています
れおの4%はキッコーマン醤油で出来ています
れおの3%はファブリーズで出来ています
道理で・・・・・いつも酔っ払いなはずだわ・・・・・(* ̄m ̄ )ぷっ
あー 「晴れおんな♪」でもしてみないと・・ね 笑
心の成分解析機による晴れおんな♪の解析結果
晴れおんな♪の76%は初恋の人で出来ています
晴れおんな♪の15%は登別カルルスで出来ています
晴れおんな♪の6%は荒木師匠で出来ています
晴れおんな♪の3%はキッコーマン醤油で出来ています
荒木師匠ってだれ?
初恋の人・・? はしもとくん? 爆
キッコーマンがかぶったな・・・・( ´ー`)
たのしーです・・・おひまなかたはど~ぞ
(こゆの大好きなのだ・・おもしろいのがあれば 教えてぷりーず)
撮影場所
須磨離宮公園 <神戸須磨>
きょうの・・・
こころは元気やねんけど体がお疲れ気味です この部屋すごく暑い
空はむしむしとあつい晴れの日
晴れおんな♪
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-28 22:35
| 赤/ピンク色の花
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-27 21:36
| 赤/ピンク色の花
梔子 <クチナシ>
アカネ科
花言葉 とても幸せです 別名 せんぷく 英名 Gardenia, Cape jasmine

・・・・ぢつは ここに住み始めてだいぶたつ(生まれ育ったのはここではない)
散歩道に施設?のようなものがある
けれども まったく気にしたことも 施設の入り口に書いてある看板さえも読んだことがなかった
なんてノンキやねん・・・と思われそうやけど・・・ほんまなのだ ^^;
もし誰かに道を尋ねられて「○○はどこですか?」と聞かれてても
その施設が○○やと知らんかったわたしは たぶん「さぁー知りません」
へたすれば「そんなんありませんよ」と答えていたかもなあ・・・(* ̄m ̄ )ぷっ

ぢつは・・その施設・・
けっこう広い敷地で柵で囲んであるので 中は柵越しには見えるけど 全貌はみえへん
それでも 去年あたりから(花の写真を本気で写すようになった頃から)
とてもめずらしい(?)花が咲いていることに気がついた
柵越しに中を見ると 温室まであるのだ
それでも・・それでも・・・ノンキなわたしは 気にしなかった (あほ?)
ほんまに あほと笑われるかもしれへんけど・・・今日初めてその施設の門に書いてある看板を
ジッーと読んでみた ぷぷぷ
『神戸植物防疫所』 ひぇ~~~ 意味は知らんし どんな場所でなにするとこかも知らんけど 文字の様子からすれば「花」に関係してそうや
花の検疫するとこかな・・? いちお その程度の察しはつく 笑
あ~ そうやったんやー(ほんまにおそっっっっ!)(めっちゃおそっっっっ!)
自分で自分につっこんどくわ 笑

前のエントリーの「ザクロ」も この「クチナシ(?)」も そこに咲いてあった
柵から はみでて咲いているのを写した
えへへ
すげー気になる 笑
中にはいってみたい・・・ 散策してみたい
「関係者以外立ち入り禁止」
見学さしてくれへんのかなあー
・・・ってゆか なにするとこか まだわかってへんのやけどね・・・ぷ
(いちお ネットで調べてみたけど ようわからんかった) わはははは
・・・って ほんま わたしってノンキよな・・・(* ̄m ̄ )ぷっ
家のそばの施設くらい知っとけよ・・と自分で自分につっこんどくわ 笑
(でも近所の人もみんな知らんとおもうわ・・・しっとんかなあ・・・知らんかったんわたしだけ?)
笑
撮影場所
神戸
晴れおんな♪
アカネ科
花言葉 とても幸せです 別名 せんぷく 英名 Gardenia, Cape jasmine

・・・・ぢつは ここに住み始めてだいぶたつ(生まれ育ったのはここではない)
散歩道に施設?のようなものがある
けれども まったく気にしたことも 施設の入り口に書いてある看板さえも読んだことがなかった
なんてノンキやねん・・・と思われそうやけど・・・ほんまなのだ ^^;
もし誰かに道を尋ねられて「○○はどこですか?」と聞かれてても
その施設が○○やと知らんかったわたしは たぶん「さぁー知りません」
へたすれば「そんなんありませんよ」と答えていたかもなあ・・・(* ̄m ̄ )ぷっ

ぢつは・・その施設・・
けっこう広い敷地で柵で囲んであるので 中は柵越しには見えるけど 全貌はみえへん
それでも 去年あたりから(花の写真を本気で写すようになった頃から)
とてもめずらしい(?)花が咲いていることに気がついた
柵越しに中を見ると 温室まであるのだ
それでも・・それでも・・・ノンキなわたしは 気にしなかった (あほ?)
ほんまに あほと笑われるかもしれへんけど・・・今日初めてその施設の門に書いてある看板を
ジッーと読んでみた ぷぷぷ
『神戸植物防疫所』 ひぇ~~~ 意味は知らんし どんな場所でなにするとこかも知らんけど 文字の様子からすれば「花」に関係してそうや
花の検疫するとこかな・・? いちお その程度の察しはつく 笑
あ~ そうやったんやー(ほんまにおそっっっっ!)(めっちゃおそっっっっ!)
自分で自分につっこんどくわ 笑

前のエントリーの「ザクロ」も この「クチナシ(?)」も そこに咲いてあった
柵から はみでて咲いているのを写した
えへへ
すげー気になる 笑
中にはいってみたい・・・ 散策してみたい
「関係者以外立ち入り禁止」
見学さしてくれへんのかなあー
・・・ってゆか なにするとこか まだわかってへんのやけどね・・・ぷ
(いちお ネットで調べてみたけど ようわからんかった) わはははは
・・・って ほんま わたしってノンキよな・・・(* ̄m ̄ )ぷっ
家のそばの施設くらい知っとけよ・・と自分で自分につっこんどくわ 笑
(でも近所の人もみんな知らんとおもうわ・・・しっとんかなあ・・・知らんかったんわたしだけ?)
笑
撮影場所
神戸
晴れおんな♪
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-26 17:05
| 白色の花
石榴・柘榴 <ザクロ>
ザクロ科
花言葉 円熟した優美 英名 Pomegranate

『紅一点』という言葉は ザクロからの語源だそうだ
(中国の王安石が石榴の林の中に咲く花を詠んだ詩から出た言葉)

ザクロって食べたことないねんけど・・・おいしい?


撮影場所
神戸
晴れおんな♪
ザクロ科
花言葉 円熟した優美 英名 Pomegranate

『紅一点』という言葉は ザクロからの語源だそうだ
(中国の王安石が石榴の林の中に咲く花を詠んだ詩から出た言葉)

ザクロって食べたことないねんけど・・・おいしい?


撮影場所
神戸
晴れおんな♪
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-26 16:35
| *果実・野菜*
立葵 <タチアオイ>
アオイ科
花言葉 灼熱の恋 (桃) ひそかに愛される (白) 純真な人 (八重) 飾らない愛
別名 花葵(ハナアオイ) ホリホック 梅雨葵(ツユアオイ) 唐葵(カラアオイ) 英名 Hollyhock

また みつけた♪

太陽に向かうので「あうひ」(仰日)が転じて葵(あおい)になったと言われ、立葵は、花をつけた茎が高く直立し、草丈は2mぐらいまでなるそうです
梅雨入りのころ、下段から咲き始め、咲き終る頃には梅雨が明けると言われています
今 わたしの背丈ほどやったから あと50センチほどは伸びるんかなぁー
梅雨明けも その頃かな・・・♪
黄色に青紫に黒もあるらしい
見てみたいな
撮影場所
神戸
きょうの・・・・
心はふわりふわり
空は雨のち曇り時々雨
晴れおんな♪
アオイ科
花言葉 灼熱の恋 (桃) ひそかに愛される (白) 純真な人 (八重) 飾らない愛
別名 花葵(ハナアオイ) ホリホック 梅雨葵(ツユアオイ) 唐葵(カラアオイ) 英名 Hollyhock

また みつけた♪

太陽に向かうので「あうひ」(仰日)が転じて葵(あおい)になったと言われ、立葵は、花をつけた茎が高く直立し、草丈は2mぐらいまでなるそうです
梅雨入りのころ、下段から咲き始め、咲き終る頃には梅雨が明けると言われています
今 わたしの背丈ほどやったから あと50センチほどは伸びるんかなぁー
梅雨明けも その頃かな・・・♪
黄色に青紫に黒もあるらしい
見てみたいな
撮影場所
神戸
きょうの・・・・
心はふわりふわり
空は雨のち曇り時々雨
晴れおんな♪
▲
by hnahitotuma
| 2006-06-26 16:15
| 赤/ピンク色の花